やってきましたハイスコアチャレンジ。
今度のボスは、七福神シリーズの2人目、福禄寿です!
わたし的には、弁財天か恵比寿当たりくるかな~と思っていましたが、予想が外れましたw
福禄寿と言えば、妖怪ウォッチ3やバスターズ2ではヒーラーでしたよね。
しかし、妖怪三国志 国盗りウォーズではアタッカーのようですよ~。
目玉報酬はボスでもある福禄寿
今回のイベントも、何回もボスを倒して仲間にする系のやつです。
特効なしではいつもドロップしにくくて辛いですよね;;
福禄寿を倒して仲間になるのは、
・超級-5
・極級
で勝った時です。
ちょっとやってみましたが、極級はめっちゃ強かったです><
超級でも仲間になってくれるということでホっとしました☆
それと、今回は到達pt報酬や、ミッション報酬でもゲットできるということです!
福禄寿をゲットする方法をまとめると、
・超級-5、極級で勝つと確率で
・250万pt到達
・極級に10回勝つミッション報酬
・極級に40回勝つミッション報酬
・極級に100回勝つミッション報酬
・福禄寿をグレマにするミッション報酬
という感じです。
極級に勝つのは難しいですが、到達ptならがんばれば割と簡単そうじゃない?
で、飴とロリポップでグレマもがんばれば2凸。
あとは超級-5や極級次第って感じね。
可能性を広げてくれるのは悪くないわ♪
福禄寿と戦って仲間になるためには条件あり
その条件とは、「ひかりの妖気」というアイテムを所持していることです。
ひかりの妖気はそれぞれ、ミッション報酬でゲットできます。
前回の毘沙門天の時と同じですね。
ひかりの妖気がないと仲間にならないので注意です!
福禄寿は強い?
超級-5までなら、あんまり強くありません。
ただ、極級になると難易度がケタ違いに跳ね上がります@@
わたしも何度か挑戦してみましたがコンテなしでは勝てませんでした;;
特効2体いるのにですよ!
ニャン魔女卑弥呼はフシギ族だから使えるけど、なまゾンビはげはウスラカゲ族だからまず使い物になりませんでしたorz
どちらも限界突破1とか2の状態だけどね。
しっかり限界突破もすればまた変わってくるでしょう。
極級はまだコンテなしで勝てていないので、時間がある時に色々試行錯誤してみようかなと思います。
まずはトパニャン趙雲をゲットして育成しよう
イベント期間中、到達pt報酬やクリア報酬でトパニャン趙雲が必ずゲットできます!
なんかAランクにしては結構強いよね@@
ちょっとしたスペコのSランクくらいステータスが良いかも(汗
イベント期間中に妖魔魂を使わずに10凸できるので、ぜひ育てておきたいわね。
というか、このトパニャン趙雲の育成が完了すると、ミッション報酬で「ひかりの妖気」がもらえます。
このトパニャン趙雲、また変わった潜在能力も持っているので、活躍の場面は来るかも知れないし。
ということでまずはトパニャン趙雲を育成しよう☆
今回のハイスコアチャレンジでの追加要素
お知らせによると以下の3つがあります。
・ラッキーチケット
・戦闘後の獲得ptに色々なボーナスが追加
・ステージ解放条件
一応簡単に説明も書いておきます。
■ラッキーチケットについて
ラッキーチケットについては以下の記事にまとめました☆
■戦闘後の獲得ptに色々なボーナスが追加について
お知らせには以下のようにあります。
戦闘後のスコア画面には細かく色々と項目が追加されたのが分かります。
この項目の箇所を意識して編成するとポイントが稼ぎやすくなるというわけです。
特効妖怪だけでなく、ここでも獲得ポイントを工夫できるようになったのは面白いですね。
■ステージ解放条件
これは最後のステージをクリアしなくても、その前のステージをクリアすると上の階級が解放されるってやつです。
その他
今回のランプアップイベントの開催期間は10日間です。
また10日もやるのね。
妖怪大遠征は4日だったのに。
イベント期間が進むにつれて、テコ入れや追加要素は必ず来るので、突っ走りすぎないように体力も温存しておこう。
破怪文鴦の時なんかは、後半になってドロップ率2倍とかなったからね。
どうせ宝珠割るなら、2倍の時に割った方が良いし。
イベント開始直後は様子をみながらまったりしましょう(*´ω`*)
あとがき
忙しい。
眠い。
書きたいことはいっぱいある。
スカウトチャレンジとか、せっかくゲットできた妖怪たちのグレードアップに必要な食べ物とか。
極級も攻略したい。
高難度チャレンジも追加されたし、これもやらないと・・・。
妖怪三国志で周回もしたい。
他のゲームをする時間も欲しい。
忙しい・・・。
でもこれは楽しい忙しさ。
ただ、こういう時って誤字多くなりそうで怖い。
なんかあったら遠慮なく指摘してね☆
zzz
コメントを残す