今回のハイスコアチャレンジから登場した新アイテム「ラッキーチケット」。
なんでも飴やロリポップ集めに役立つそうですが、ゲットするには宝珠が必要です><
宝珠を割ってまで買う価値はあるのか、気になるところだと思いますので、試してみました!
1枚だけだけど、どんな感じだったか書いておきます♪
ラッキーチケットとは?
お知らせには以下のようにあります。
効果時間は10分間。
使うとアイテムドロップ率が2倍になり、2個ドロップが確定するそうです。
ラッキーチケットはいくらで売ってる?
1枚あたり、12有料宝珠か30無料宝珠で買えます。
高くない!?
緊急バトルチケットは1枚15宝珠(無料宝珠)だったよ!
30宝珠も出して元は取れるのかしら・・・。
いや、当然取れるんでしょうね。
そうじゃないとこのアイテムの存在意義ないし。
ということで、わたしも試しに1枚買ってみました。
さて、どんなもんでしょうか(ワクワク♪
ラッキーチケットの使いどころ
効果は回数ではなく時間なので、3連戦では時間がかかりロスしそうな気がします。
ということで単戦のところで。
できるだけ簡単なところの方が短い戦闘時間で終われるので効率がGoodでしょう。
わたしは初級1で適当にやってみました☆
手持にもよるけど、赤い飴が少ないなら、初級1だから、めっちゃ周回できそう。
10分間戦い続けるために、体力回復も用意しておいた方が良いね。
10分間の結果
飴 | ロリポップ | ミニスタミナム | |
1回目 | 1 | 1 | |
2回目 | 1 | 1 | |
3回目 | 1 | 1 | |
4回目 | 2 | ||
5回目 | 1 | 1 | |
6回目 | 1 | 1 | |
7回目 | 1 | 1 | |
8回目 | 2 | ||
9回目 | 1 | 1 | |
10回目 | 1 | 1 | |
11回目 | 2 | ||
12回目 | 2 | 1 | |
13回目 | 1 | 1 | |
14回目 | 1 | 1 | |
15回目 | 1 | 1 | |
16回目 | 2 | ||
17回目 | 1 | 1 | |
18回目 | 1 | 1 | |
19回目 | 2 | ||
20回目 | 1 | 1 | |
21回目 | 1 | 1 | |
22回目 | 1 | 1 | |
合計 | 25 | 9 | 11 |
という結果になりました。
ドロップしたアイテムは合計で45個です。
全部で22回戦えた訳ですが、イベント体力30からスタートして、ブーストを2回使いました。
アイテムドロップ率2倍って言っても、ほぼ確定個数の2個しか落ちません。
唯一、12回目だけ3個落ちただけです。
検証に使用したPT
PTは以下の通り。
わたしはぶんぶん鳥持ってないのですが、持ってれば違う結果になったかな~。
ちなみに助っ人妖怪は全てアイテムドロップ率25%アップでやりました。
これでやっても結局ほぼ確定の2個しか落ちないので、特効持ちの妖怪入れてポイント稼ぎしながらやった方が良いかも知れないね。
感想
数をこなせるなら、使う価値はあるかも知れない。
単純にドロップが2倍になるということで、どれくらいブーストしたかによっては、お得にアイテム稼ぎができそう。
例えば、
体力28の場合 ・・・ 初級を7回できる → ドロップ7個
だとすると、
初級なら体力2回は回復できるはずなので、最低でも21個ゲット。
使う宝珠は2回回復分の20宝珠。
つまり20宝珠で21個ドロップ。
もしもラッキーチケットを使っていれば・・・、
2倍なので、42個ドロップ。
ラッキーチケットを有料宝珠で買えば、12宝珠なので、
32宝珠で42個ドロップ。
ややこしいですが、普通に42個取ろうとすると倍の宝珠が必要になるのでちょっぴりお得になるって感じですね!
ただ、ポイントを稼ぐには超級を周回した方が良いので、そうすると時間もかかりますし、あまりラッキーチケットには向かなそうです。
あとがき
ラッキーチケットは有料宝珠の方なら、使いようによってはお得に飴集めができそうです(*´▽`*)
無料の方だとちょっと高いので、効率目当てというよりは忙しい方が時短するためという感じでしょうか。
でもまぁ、ラッキーチケット使った分、ポイント稼ぎにはロスになるので無理して使う必要はないかな~。
ログインボーナスとかで配られたら嬉しいアイテムだけど、買ってまではなかなか。
ポイントも稼ぎたいので!
わたしは時間だけはいっぱいあるしね(笑
ということで、ハイスコアチャレンジはまだまだ始まったばかりですが、がんばっていきましょー♪
コメントを残す