今回のハイスコアチャレンジは、極級に勝つミッションだけでなく、到達ptでも福禄寿がゲットでき優しくなりましたね。
しかも前回の毘沙門天は極級100回勝利のミッション報酬でしたが、今回は10回、40回勝利でももらえちゃいます!
10凸もしやすくなって嬉しい限りですね♪
ただ、その分極級の難易度は前回より上がっているような・・・。
そんな七福神シリーズの2人目、福禄寿の育成について書いていきます☆
福禄寿って強い?
昔の妖怪に比べたら強いですが、上には上がいるもので強さは普通かな~。
攻撃速度「ふつう」なのが惜しい。
同じポカポカ族のSランク妖怪アゲアゲハも、かみなり妖術を使う後衛アタッカーだけど、ようりょく800超えてるのに攻撃速度「はやい」だからね。
配布妖怪だからガシャ妖怪よりはちょっと低めに設定されてるのかな。
それでも最初の頃の妖怪に比べたら強いし、イベントでがんばれば育成も進むから、その辺はやりやすいね。
ポカポカ族のSランク妖怪ってあんまりいないから、持っておいて損はない感じはします。
わたし的にはようりょくが800を超える妖怪はほとんど持ってないので、とても助かります><
福禄寿の潜在能力
グレード1★ ・・・・・・ ひっさつわざレベルアップ
グレード2★ ・・・・・・ 悪いとりつく回避率10%アップ
グレード2★★ ・・・・・ ひっさつわざレベルアップ
グレード3★ ・・・・・・ 土属性ダメージ15%ダウン
グレード3★★ ・・・・・ 晴れの時全のうりょく25アップ
グレード3★★★ ・・・・ ひっさつわざレベルアップ
グレード4★ ・・・・・・ 悪いとりつく回避率10%アップ
グレード4★★ ・・・・・ 土属性ダメージ15%ダウン
グレード4★★★ ・・・・ 雷属性ダメージ無効(発動確率80%)
グレード4★★★★ ・・・ ひっさつわざレベルアップ
グレード5★ ・・・・・・ 晴れの時全のうりょく25アップ
グレード5★★ ・・・・・ 悪いとりつく回避率10%アップ
グレード5★★★ ・・・・ 土属性ダメージ20%ダウン
グレード5★★★★ ・・・ ひっさつわざレベルアップ
という感じでまとめると
・晴れの時全のうりょく50アップ
・悪いとりつく回避率30%アップ
・土属性ダメージ50%ダウン
・雷属性ダメージ無効(発動率80%)
となります。
意味がないわけではないですが、なんかイマイチw
晴れの日のうりょくアップは嬉しい♪
福禄寿のグレードアップに必要な食べ物まとめ
福禄寿はハイスコアチャレンジ中にゲットできる飴とロリポップでグレードアップできます。
前回の毘沙門天といい、飴育成が2匹は大変だー;(汗
という感じで、わたしは5-3まで終わったところです☆
ラッキーチケットは結局6枚買いました。
pt稼ぎには向かないけど、飴集めは効率良いから。
ラッキーチケットは有料宝珠で買える方ね。
無料宝珠で買えるのは高くて元取れないから><
で、グレード1から最後まで表にすると、、、
1-1 | 2-1 | 2-2 | 3-1 | 3-2 | 3-3 | 4-1 | 4-2 | 4-3 | 4-4 | 5-1 | 5-2 | 5-3 | 5-4 | 合計 | |
あめだま(赤) | 2 | 3 | 3 | 7 | 9 | 11 | 35 | ||||||||
あめだま(黄) | 2 | 3 | 3 | 7 | 9 | 11 | 35 | ||||||||
あめだま(桃) | 2 | 3 | 5 | 5 | 9 | 11 | 35 | ||||||||
あめだま(橙) | 2 | 3 | 5 | 5 | 9 | 11 | 35 | ||||||||
あめだま(緑) | 2 | 4 | 4 | 5 | 9 | 11 | 35 | ||||||||
あめだま(青) | 2 | 4 | 4 | 5 | 9 | 11 | 35 | ||||||||
あめだま(紫) | 4 | 4 | 4 | 5 | 8 | 11 | 36 | ||||||||
あめだま(水) | 4 | 4 | 4 | 5 | 8 | 11 | 36 | ||||||||
ロリポップ(赤) | 3 | 5 | 5 | 7 | 10 | 30 | |||||||||
ロリポップ(黄) | 3 | 5 | 5 | 7 | 10 | 30 | |||||||||
ロリポップ(桃) | 3 | 5 | 5 | 7 | 10 | 30 | |||||||||
ロリポップ(橙) | 3 | 5 | 5 | 7 | 10 | 30 | |||||||||
ロリポップ(緑) | 5 | 6 | 9 | 10 | 30 | ||||||||||
ロリポップ(青) | 5 | 6 | 9 | 10 | 30 | ||||||||||
ロリポップ(紫) | 5 | 5 | 7 | 13 | 30 | ||||||||||
ロリポップ(水) | 5 | 5 | 7 | 13 | 30 | ||||||||||
合計 | 522 |
となります。
え~っと、毘沙門天と全く同じですね。
しっかりメモしたのは前回の毘沙門天からでしたが、過去のロボニャンF型趙雲とかプラチナカク銅雀台も同じだったのかな?
油断してると変わりそうだけど、パターン化されているのかもね。
にしても飴とロリポップ合わせて522個・・・。
1日は1440分だから、イベント体力に換算して144。
1回戦うのに4.5消費するとすると、32回戦える。
つまり自然回復でやると、1日32個飴やロリポップがゲットできる。
イベント期間が10日間なので、10日間で320個。
自然回復だけだと詰みますね;;
福禄寿の他にトパニャン趙雲もいるし。
ちなみにトパニャン趙雲はグレマにするのに飴ロリポップ合わせて240個使います。
トパニャン趙雲をグレマにするのは理論上自然回復だけでもできますが、福禄寿はブーストやエキス使わないと無理なんですねorz
イベント後半のテコ入れは、福禄寿のドロップ率アップだけじゃなくて、飴のドロップについても何かあるといいな~。
あとがき
ロリポップは結構余裕あるんだけど、飴の方がね~。
初級や中級はポイント稼ぎにも向かないし、福禄寿もドロップしないし。
しかもロリポップよりも飴の方が要求量が多いんだよ><
こりゃ大変なわけだ( ;∀;)
ようやく5-3まできたので、あとは福禄寿のドロップを狙いながらまったり行こうかな。
今のところ4凸。
特効を2体引いてひかりの妖気は30倍の状態でよ。
内訳は3体ドロップの、極級10回勝利ミッションの1体を足して4凸です。
ミッション報酬やpt到達報酬で@4体もらえるから8凸。
10凸するには、あと2体はがんばってドロップしなきゃってことね。
特効あってドロップ率30倍っていっても、思ってたほど簡単じゃなかったわorz
まぁ、イベント期間も折り返してあと半分。
5日あると考えると結構余裕があって助かる~♪
イベントのテコ入れもそろそろ来そうでワクワクするね☆
コメントを残す