累計ランク100にできれば到達したい!
250位以内、いや750位以内でもいいから入りたい!
報酬は欲しいけど、宝珠は割りたくない!という強欲すぎる目標に向け、日々考えています(。-`ω-)
ランクアップイベント、参加チケット2枚使ってランクアップ2倍にすべきか・・・。
1枚ずつ使って2回参加するのが良いのか・・・。
なんかよく分からなくなってきたので、色々考えたことを整理するためにメモしようと思います!
累計ランク100に到達するために
累計ランク100を目指すのは妖魔魂Sをゲットできるから!
イベント期間は2018年11月15日~26日の約12日間。
もらえる参加チケットは28枚。(平日2枚×8日、土日3枚/4日であってるよね?)
仮に28枚全てで1位を取ったとして、112ランク。
って言っても全て1位なんて取れるわけがなく><
すでに2位以下何回かとったしw
そこで参加チケットを買えば足りないランクを補えるけど、問題は何枚買うか・・・。
全28回中、全ての順位を平均的にとったとして、1位8回、2~4位10回、5位以下10回で62ランク。
うわ全然足りないorz
ちょっとがんばって70~80くらい行くかな~。
これでも参加チケットは10枚くらい買わないとだめね;;
う~ん、厳しい。
後半テコ入れで何も来なかった場合は、きっぱり諦めた方が良さそう。
テコ入れがあればみんなの累計ランクが上がるからいいんだよね。
わたしがただやみくもにがんばっても、特効なしじゃ上位の人達にかなう訳ないし。
さらに言えば累計ランク100達成できて妖魔魂Sゲットできても、そのために宝珠を500個も600個も使ってたんじゃ割に合わないし(;´・ω・)
後半、参加チケット消費せずともランクアップ2倍とか来るかな~。
累計ポイントを稼ぐために
マスクドチョコボーをいっぱいもらうためには、累計ポイントで上位ランクインが必須!
ポイントを稼ぐためには、単純にいっぱい倒すだけだね。
参加チケット2枚使うとランクアップは2倍になるけど、ポイントは2倍にならないのよね~。
そこを考えると、2枚使うのはなるべく避けた方がいいかな?
宝珠を節約するために
宝珠は貴重なものだから、みんな無駄にしたくない思いは一緒なはず!
宝珠を使うタイミングとして、まずはボスを出現させるための気力・体力回復をさせる時。
あとは出現させたボスと戦う時にエナジーを回復(ブースト)させる時。
他にはチケット類か。
ボスチケット、レアボスチケット、参加チケット。
節約できそうなところは、
・ボスと効率よく戦い、少ないエナジーで倒すようにする
・ボスチケット1枚10宝珠、でも10宝珠あれば気力or体力をMAX回復できちゃうよ!
・ポイントを稼ぐためなら、レアボスチケットを買うより体力回復に回した方がいい
・グループの間は十分な時間を空けて、気力・体力・エナジーをしっかり回復しよう!
などなど。
チケット類は今ショップに売ってる値段だったら買わなくていいか。
これはあくまでポイントを稼ぐ視点からなので、グループで上位に入るためにはチケット類はとても有効なアイテムだからね。
毎日ログインして毎日50000ptは稼ごう
今回のイベント、ログボで結構宝珠くれるので毎日ログインするだけでも美味しいですね♪
更にイベントのデイリーミッションでは、50000pt稼ぐだけで10宝珠ももらえます。
ぜひこのログボの宝珠と、デイリーミッションの宝珠は回収しておきたいところです。
ボスと効率よく戦うために
今回のボスは3体ともイサマシ族です。
なので、ブキミー・ウスラカゲ族の妖怪がいると有利に戦えます。
わたしがやった感じですが、将星エンマ大王とか将星闇エンマとかを編成するよりもB-USAピョンやロボメン犬の方が与ダメージは多かったです。
更に3体とも色々なデバフをかけてくるので、対策しておかないとボスの削りが遅くなっちゃいますね><
■グラグライオン張飛と効率よく戦うには?
今回も行動パターンをログからとったのでメモします。
残り秒数は戦闘状況によって前後するので参考までにということで。
のこり 90:バトルスタート!
のこり 87:前衛対象攻撃&ちからダウン
のこり 80:単体攻撃
のこり 70:前衛対象攻撃
のこり 68:ちから・回避アップとりつき
のこり 58:単体攻撃
のこり 46:全体土属性攻撃
のこり 41:前衛対象攻撃&ちからダウン
のこり 31:単体攻撃
のこり 27:前衛対象攻撃
のこり 21:ちから・回避アップとりつき
のこり 13:単体攻撃
のこり 3:全体土属性攻撃
のこり 0:バトル敗北…
前衛対象攻撃が多めなので、後衛妖怪をできるだけ多く編成した方がちからダウンの影響を受けずに済むので安定します。
あと攻撃は物理っぽいです。
ちからダウンがあれば被ダメージを減らせるでしょう。
更に攻撃は基本的に土属性っぽいので、この辺も注意ですね。
逆に風属性が苦手なようで、召喚で仲達を使ってみたらダメージが上がりました☆
(気のせいかな!?)
■ブリー隊長関羽と効率よく戦うには?
のこり 90:バトルスタート!
のこり 87:後衛対象攻撃&ようりょくダウン
のこり 81:単体攻撃
のこり 74:後衛対象攻撃
のこり 68:ちから・まもりアップとりつき
のこり 59:単体攻撃
のこり 49:全体雷属性攻撃
のこり 43:後衛対象攻撃&ようりょくダウン
のこり 37:単体攻撃
のこり 28:後衛対象攻撃
のこり 24:ちから・まもりアップとりつき
のこり 14:単体攻撃
のこり 6:全体雷属性攻撃
のこり 4:後衛対象攻撃&ようりょくダウン
のこり 0:バトル敗北…
グラグライオン張飛と似ていて、前衛対象攻撃が後衛対象に、ちからダウンがようりょくダウンになった感じです。
なので、こちらは前衛妖怪を多く編成するといいですね。
雷属性攻撃をしてくるので土属性が苦手なのかなと思ったのですが、わたしが持っている女郎蜘蛛の必殺技(土属性攻撃)を使っても思ったほどダメージを与えられませんでした。
なのでこの辺はよく分かりませんorz
■マスクドニャーン趙雲と効率よく戦うには?
のこり 90:バトルスタート!
のこり 87:単体攻撃&まもり・回避ダウン
のこり 81:単体攻撃&ちから・ようりょくダウン
のこり 74:単体攻撃&まもり・回避ダウン
のこり 68:単体攻撃&ちから・ようりょくダウン
のこり 60:単体攻撃&まもり・回避ダウン
のこり 54:単体攻撃&ちから・ようりょくダウン
のこり 48:単体攻撃&まもり・回避ダウン
のこり 37:単体攻撃&ちから・ようりょくダウン
のこり 35:単体攻撃&まもり・回避ダウン
のこり 29:単体攻撃&ちから・ようりょくダウン
のこり 21:全体攻撃
のこり 15:単体攻撃&まもり・回避ダウン
のこり 7:単体攻撃&ちから・ようりょくダウン
のこり 0:バトル敗北…
最後の頃に全体攻撃をやってくるの以外は、単調な単体攻撃という感じです。
ただ手数が多い印象ですね。
これだけデバフをかけられると耐性100%でもない限り防ぎきれないと思うので、おはらいがあると良さそうです。
わたしがやった感じではになりますが、前衛でも後衛でも攻撃されてしまいますね><
イケメン犬の必殺技を使えば仲間になりやすくなるようですが、必殺技を撃って倒した戦闘のみ有効です。
なので、必殺技を3回打てても時間切れで倒せなかったら意味がないという・・・。
うまく調整して必殺技を3回当てて倒せれば、それなりに仲間になりやすくなるかと思えば、全く効果を実感できないし(泣
もう時間の無駄にしか思えないので、普通に全力で倒すようにしています(*´ω`*)
参加チケットを買うのは最終手段
色々とがんばってみて、累計ランク100が見えたら買うと思います☆
もちろん、宝珠をいっぱい使うようなら買わずに諦めますがw
妖怪三国志ではイベント期間が長ければ長いほど、テコ入れの回数も多いような気がします。
前回も残り2日でコマさん金貨増量きたし。
特に今回はよく見たら12日間も続くイベントなので、2、3回何かあってもおかしくありません。
残り6日くらいでチケット類の安売りとか。
残り2日くらいで、ランクアップ2倍とか。
今の段階では何とも言えないですが、可能性はあるので参加チケットは後半のために少し取っておく作戦もアリだと思っています。
そして、@2、3枚あれば!ってなったら、きっとわたしは買っちゃうでしょう♪
効率良くランクやポイントを稼ぐために考えたことまとめ
かなりごちゃごちゃしてしまったので最後に整理します!
・累計ランク100に到達するのはテコ入れ次第!
・ポイントランキング上位に入るためには参加チケットは1枚ずつ使った方がいいかも!?
・ランクを稼ぐためならボスチケット・レアボスチケットを使うのはアリ!
・ポイント稼ぎを重視するならチケットよりも体力回復を!
・今回のボスはみんなイサマシ族なのでブキミー・ウスラカゲ族が活躍するよ!
・毎日ログイン&毎日50000pt稼いで宝珠を回収しよう!
・参加チケットを買うのは@少しで目標を達成できる時!
こんな感じかな。
これらは、あくまでわたしの目標達成のために考えたことです。
もっとうまくやれる方法はあるかも知れません。
そこを考えるのも楽しい(?)ですよね!
あとがき
前の記事でイベント期間10日って書いちゃった記憶がある。
でもよく数えたら12日だよね><
長い、長すぎる@@
がんばる期間が長いからといって、マスクドチョコボーの配布数が増えるわけじゃないからな~。
てか、大喬や大喬の育成に必要なギョクジとかもそうだけど、再配布ないの?
いやいや、きっとあるわよね。
どんどろや青鬼だって、スカウトチャレンジっていう形で入手の機会くれたし。
あれ、でも毘沙門天とか破怪はないな。
う~ん、これはまだ新しいからか。
ロボニャンF型趙雲とか、プラチナカク銅雀台は色コインGで見かけたよね~。
何かしらの形で再入手の機会はくれるんだろうから、気長に待つとするか(-_-)zzz
あ、思い出した最後にこれが言いたい。
「運営さん、“フィーバー”が“フィーバー”じゃないのは不具合ですか?」
わたしが知るフィーバーはもっとジャンジャンバリバリ出るイメージだよ?
土攻撃と雷攻撃なんですね。
判らなかったなあ
ありがとうございます
これからも、楽しみしています
RANさん、こんばんは!
コメントありがとうございます♪
有利な種族だということで、ウスラカゲ族のどんどろを使っていて思ったんですよね。
どんどろは雷が苦手で土が得意で、ダメージを食らう時に苦手とか得意とか出るな~とw
実際手持ちにいたブリー隊長関羽やグラグライオン張飛を見ても、得意属性になっていますしね!
こういう考察好きです。
レベル違うけど。
どうもいつも拝見しています。
よく分からない入りになりましたが、フィーバーがフィーバーじゃないには激しく同意します。
全然出てこない。
そして全然懐いてくれない。
宝珠は本当に大事です。でも中々思った通りにいかないですね。
なんとかポイントでのゲットの前に1体欲しいなあ。
ぎんがみさん、こんばんは!
いつもコメントありがとうございます♪
マスクドニャーン、なかなか本体落ちなそうですね~。
こればっかりは運なのかな><
300万pt前にゲットできれば余裕が持てるので良いですね!
落ちますように(*・人・*)