軍魔神の超加護スキル解放のために高難度周回してたらあっという間にハイスコアチャレンジの前半戦が終わってしまった。
結局前半で朱雀は5凸、妖気は19個集まりました。
後半になってまた妖気ゲットできるようになったし、10凸目指してがんばるぞー☆
と意気込んだのもつかの間、極級の難易度が・・・。
特効いるから何とか金クリアはできたものの、これはキツイorz
そんな極級について、わたしなりに考えたことをメモしておきます!
極級【朱雀戦】の特徴
ちからが高くて行動も素早い><
しかも行動ごとにとりつくでちからとかいひをアップさせてくるとか・・・。
ミスも多くて安定させるには苦労しましたorz
この他、お知らせによると、
・氷属性が苦手
・攻撃は回避不可
・行動ごとにちから・かいひアップとりつき
・開始直後に全体風属性攻撃
となっています。
■ボスの朱雀の行動パターン
のこり 90:バトルスタート!
のこり 88:全体風属性攻撃&ちから・まもりダウン
のこり 80:ちから・かいひアップとりつき
のこり 79:単体攻撃&ちから・まもりダウン
のこり 79:単体攻撃&ちから・まもりダウン
のこり 71:ちから・かいひアップとりつき
のこり 70:全体風属性攻撃&ちから・まもりダウン
のこり 64:ちから・かいひアップとりつき
のこり 63:単体攻撃&ちから・まもりダウン
のこり 63:単体攻撃&ちから・まもりダウン
のこり 57:ちから・かいひアップとりつき
のこり 56:全体風属性攻撃&ちから・まもりダウン
~~ 以降略 ~~
お知らせにあった通りだけど、
1.全体風属性攻撃
2.ちから・かいひアップとりつき
3.単体攻撃2回
4.ちから・かいひアップとりつき
の順にループで攻撃してきます。
お知らせにはなかったけど、全ての攻撃にちから・まもりダウンが乗ってるね(;’∀’)
ただでさえ痛いし攻撃当たらないのに、これは鬼畜だorz
そしてログを見ると、とりつきの1秒後にはすぐ攻撃してくるから、打ち消しもオートでやるとタイミングがなかなか合わないという。
取り巻き処理はどうする?
両端の麒麟とばたんQはぶつかりで倒したいね、やっぱ。
とくにばたんQは10秒後にサボリしてくるし><
麒麟は無害かというと、麒麟を殴りに行ってしまうとロスになるし、ただでさえ被ダメージが強力なので、これ以上は避けたいし。
2秒陸遜持ってる人なら陸遜で処理っていうのもアリかな!?
ただ、この2体、ぶつかりで倒すのはそんなに難しくないです。
ぶつかりダメージを与えるのは、例えば麒麟なら一番左と左から2番目の妖怪の2体っぽいです。
2体なので、必ずしも有利な種族ではなくても、
・妖怪のちから
・ぶつかりダメージアップ
次第ではサクっとやれちゃいます(*´ω`*)
回復やおはらいはする?
なしでいいんじゃないかな。
わたしは回復を入れての構成は試していませんorz
最終的に安定したのはやっぱり速攻で倒す構成だね。
最終的な安定PT
条件に従う構成では、安定周回できる構成が見つからかなった;;
孫策には継承スキルで命中率20%アップが付いています。
張遼には命中率アップついてないけど、特効の獲得pt20%アップが魅力的で(*ノωノ)
より安定性向上を図るなら、張遼は命中もぶつかりダメージアップもないから他のにした方がいいかな。
とりあえずはこれで両端の麒麟とばたんQはぶつかりで倒せます。
麒麟へのぶつかりダメージは、この編成ではモモタロニャンとスサノオの2体が関係してるみたい。
モモタロニャンの横をスサノオじゃなくて将星フユニャンにしたら麒麟ぶつかりで倒せなかったから><
逆側のばたんQもおなじかな、たぶん。
こんな編成で2回目の全体風属性攻撃前には終わっちゃう感じです♪
ミスが多いので有利な種族であるイサマシ・ゴーケツ族を中心に、手数で攻めるようにしました。
ミスが1、2回で済めば14秒で終わっちゃったり(´・ω・`)
ミスが多くても2回目の全体風属性攻撃くらいにはなんとか。
時間が経てば経つほど、とりつきで強化されるし、被ダメージも蓄積されるから速攻勝負だね!
このPTにする前は、
こんな編成にしてました。
不動明王を使っているのは打ち消しをするため。
打ち消しって言っても、普通に妖気ゲージ貯まるの待ってたら打つ前にやられちゃうので龐統セットで><
これでも安定して勝てるんだけど、1枚目のスクショの編成の方が早いのでボツになったとさ(ノД`)・゜・。
ただ、打ち消しをするのとしないのでは断然した方が安定するということは分かった!
命中大事
命中率アップがあると安定感がかなり違うと思う。
10%でもまだミス多いから20、30%は欲しいかも。
イサマシ・ゴーケツの強いので命中率アップついてる妖怪さえいれば><
わたしは持ってなかったorz
前衛向けの軍魔神も夏侯淵は20%アップするけど、他は大体10%だよね~。
超加護スキルで命中率を大幅アップできる軍魔神は、今後貴重な存在になりそう。
攻撃タイプの軍魔神には、スキル継承でDランク軍魔神の孫策を付ければ最大で20%アップするからこれもいいと思う!
金クリアするには?
5種族・Aランク2体編成がキツくて安定しない・・・。
今回は条件をクリアしての安定攻略はわたしはできなかった;;
結構やったんだけど、やっぱり運次第な感じで。
スコア6000以上を出せばいいので、特効がいればなんかとか金クリアできるかも。
持っていない場合の苦情は運営さんへ(笑
わたしの特効は、
・関羽:50%
・張遼:20%
・日の神:20%
です。
これで、
な感じ。
条件をクリアしての編成を考えるよりも、いかに早く倒すかを考えるのが大事な気がする。
早く倒せれば「クリア時間」の基礎ポイントが増えるし。
「生存率」(被ダメージ)の基礎ポイントも増えるから。
上のスクショでは基本スコア3800くらいだけど、これくらいあれば関羽いなくてもギリギリで6000はいくはず!
あとがき
極級周回中の進捗状況だけど、今のところ朱雀は9凸に。
妖気は39個で、ドロップ済み特書は1冊です。
妖気は40にはなるかな。
とすると特書は4冊。
ハイスコアも250位以内が無難かな~。
ちなみに前半戦は、
です。
ハイスコアの順位は210位でした。
250位以内には入れれば特書は3冊もらえて合計7冊に。
7冊あれば、
超1凸→1冊
超2凸→2冊
超3凸→3冊
だから、1冊余る!余裕じゃん♪
到達pt報酬の本体を入れれば超4凸になるし、もう満足だw
あわよくば超5凸の可能性も(*‘∀‘)ニヤニヤ
毘沙門天も福禄寿も10凸できてないからこっちもやりたいな~。
そのためにもまずは朱雀の方を終わらせよう(*´ω`*)
こんにちわ。
困ったときにはいつもこちらを参照しております。
朱雀イベントが終わり、得られたモノとしては、
朱雀8体
超凸書4冊(ランク報酬含む)
到達報酬の朱雀1体
という感じなのですが、
超凸初心者で間違ってたら教えてください。
①S魂使って朱雀を10凸にする
②超凸書3冊使って超凸2にする
③到達報酬を受け取り超凸3にする
(結果、超凸書1冊余る)
の育成であってますでしょうか?
超凸初心者さん、こんにちは!
コメントありがとう!
合ってると思うよ!
でも超凸書が4冊あるなら、
1.1冊使って超1凸
2.1冊使って50%で超2凸を狙う
3-1.成功したら2冊使って66%で超3凸を狙う
3-2.失敗したら2冊使って確実に超2凸する
でどうだろ?
1冊も余らなくなるけど、運が良ければ超4凸に!
最低でも超3凸なのは変わらないし♪
Σ(゚Д゚)確かに!その方がおもしろいですねw
と思ってさっそくやってみましたが、
あっさり第2ステージで失敗し終了しました(^_^;)
あまり成功しないもんなんですかね?
まあでも、結局超凸3なのは変わらないので、
ちょっとだけギャンブルできて楽しかったです。
助言ありがとうございました。
成功確率は100%じゃないと結局は失敗する可能性が付きまとうから怖いね(T_T)
てか、50%で失敗、残念><
これで成功でもしてたらわたしも胸張って言えるんだけどな(汗
次は成功しますように☆
朱雀やっぱり相変わらず強い/(^o^)\オワタでもロボFを完凸、グレマにしたら超級3と超級4ノーコンで勝てた!しかも超級5は1コン勝利!試しに極級の福禄寿やったらノーコン勝利でした!ロボF配布妖怪にしては優秀ww将星フユニャン曹操グレード6☆2まで育成出来ました。ただ天ぷらスキヤキ御膳2個足りず育成できない・・・・・そして曹丕は今やもう弱いと言うw将星フユニャン曹操のお陰です。朱雀より先に福禄寿ドロップしてしまった・・・
キャラメルさん、こんばんは!
コメントありがとう!
福禄寿ドロップおめでとう♪
ロボFは配布にしては強いよね!
将星フユニャンもまた成長したし、イベントも順調なようで何よりです(*´ω`*)
最近出てきた妖怪に氷属性妖術の妖怪なんかいたかなぁ。風属性は一気に出てきた感じだけど。
フユニャンS曹操は相変わらず強いと感じる。
特殊能力だのみとかではなく素でステータスが良いからずっと輝き続けられるのだろうか。
漬物さん、こんばんは!
コメントありがとう!
最近、氷妖術使いは配布ではいないかも?タブン
課金ならお松がいるけど(*´ω`*)
フユSは相変わらず強いね!
命中がない以外は攻守、更にサポートも優れてるし、またしばらくは現役でいられそう。
端の妖怪以外もぶつかり影響あるんですね。知りませんでした。
なかなか安定しないので、超凸の書が落ちたら超級-5に切り替えて周回しようと思っています(・・;)
国盗り2セッション連続でありがとうございました!次は敵連合かもしれませんね…(^^;
CJさん、こんばんは!
コメントありがとう!
手持ちの組み合わせで安定構成を見つけるのは中々苦労するね><
わたしも結構エキスを無駄にしちゃった;;
国盗り戦、お疲れさまでした☆
また明日からがんばろうね(*‘∀‘)b
朱雀勝てるけど秘伝書渋すぎ!まだ四冊です。
早く福禄寿周回したいです。
お兄さんさん、こんにちは!
コメントありがとう!
特書渋いよね~、って4冊もドロップしてるし(;´Д`)
わたしまだ1冊だよorz
周回不足だな、今からがんばるから!!
朱雀、回避率が高すぎて安定全くしません。
金クリアはむず過ぎる。
イサマシ、色々いますが、将星フユニャン以外があまり役に立たない。
氷いねーなー。あ、将星なまはげ!!
まあ、前衛で役に立ちました。
しかしマスが多すぎる。ここに来て命中率がとても必要だと痛感しました。
極の方で2体落ちて、やっと8凸。でも書が来ないよ。
コツコツ貯めてようやく31個、この辺りが限界かな?
でもなんとか超凸の3ぐらいまでにはしたいな。
する価値のある妖怪ですよね。
毘沙門天、食い逃げしまくって今回もなかなか来てくれません。信心が足りないのかなぁ?
福禄寿はどうですか?
とりあえず1体来たからいいかな?
ぎんがみさん、こんにちは!
コメントありがとう!
朱雀回避高いよねー><
命中率アップも10%や20%じゃちょいちょいミスるし、難田竜王くらいないと安心できないorz
そんな中、8凸おめでと~♪
特書はなかなか落ちなそうだね~。
前回の魔王紫炎くらいのドロップ率かな?
なかなか渋くて困る(;´・ω・)
でも超凸めざしてがんばりたいw
毘沙門天・福禄寿は今回はまだ手付かずで・・・。
朱雀が一通り落ち着いたらがんばる!
ちなみに福禄寿は超1凸、毘沙門天は4凸です。
よっし~さんいつもありがとうございます。
最近は軍魔神の今後の育成を研究中です。
私の持っている軍魔神ですが、下記の通り育成中で~す♪
継承スキル 超加護スキル
甘寧 ちからアップ ちからアップ
関羽 まもりアップ まもりアップ
かく 召喚とりつく効果アップ 妖気ゲージアップ
孔明 ようりょくアップ ようりょくアップ
呂蒙 ようりょくアップ HPアップ
大喬 HPアップ HPアップ
孫策 ちからアップ 妖気ゲージ速度アップ
呂布 ちからアップ ぶつかりダメージアップ
周瑜 まもりアップ まもりアップ
軍魔神も今後将星ランクがたくさん登場しそうですね♪
これからもいろいろ教えてください。
※よっし~同盟は強くて雰囲気のいい同盟です。
現在、新しい仲間を募集していますので申請をお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。
☆☆ミサーユ☆☆さん、こんばんは!
コメントありがとう!
計画性があってステキ(*´ω`*)
超加護スキル解放はなかなか時間がかかるけど、それに見合った育成ができると思う!
楽しみだね~♪