将星大ガマ袁術、今年1月の1周年記念くらいの時に登場した妖怪です。
将星きらめきが出たのが6、7月くらいだっけ?(ウロオボエ
半年に1回ペースで新将星召喚妖怪が追加されるのかな?
もしそうなら次は年末年始あたり、、、まだまだ先だねw
将星大ガマ袁術の登場から大分経ってるけど、わたしもようやく召喚したので強さとか活躍の場を考えてみました!
将星大ガマ袁術って強い?
強いよ!
↓1凸グレマレベル60の時。
HPにまもり、ようりょくが高くてタフな後衛です。
しっかり育成できればだけど。
1凸グレマレベル60では、ちょっと心もとないステータス><
攻撃速度は9秒台で決して早くはないけれど、超凸しやすく、ようりょくが上げやすいのでそこが強みだね(*´ω`*)
必殺技の全体打ち消しも便利♪
とりつきもバトル開始10秒だけど、タフだから生きてること多いだろうし、効果値も高めでサポートも優秀だと思う。
ぜひしっかり育成して、大活躍してもらいたいところです♪
将星大ガマ袁術の潜在能力
以下の通りです。
・雨の時全能力アップ75
・ぶつかりダメージ30%ダウン
・連戦単体HP50%回復
・雨の日HP回復8/秒
・水属性ダメージ50%で吸収
連戦HP回復がもったいない><
個人的に最も恩恵を感じない潜在能力(笑
ぶつかりダメージダウンはいいところで、高いまもりのおかげで30%だけでもかなり耐えてくれる気がする。
特にレベル110のとか、防衛で見かけると硬さを痛感するね;;
雨の時全能力アップは上昇値が高めなのもステキです♪
将星大ガマ袁術の活躍の場は?
イベントでは全体打ち消しが必要な場面で重宝しそうです。
火力的にもしっかり育成されていれば、主力になり得るポテンシャルはあると思う。
将星キュウビも同じようなようりょく・攻撃速度だけど、大活躍しているので(*‘ω‘ *)
そして国盗り戦。
防衛で見かけるレベル110の将星大ガマは厄介だよね~。
ぶつかりで倒すにも、現状ではブキミー・ウスラでぶつかりダメージアップ持ちの育成しやすい妖怪がいないorz
日ノ神シャドウはガシャ産だから超凸しにくいし。
極オロチはイベントがんばっていればレベル100まで育てられるけど、ぶつかりダメージアップがないのが惜しい><
将星召喚で、今後そういう妖怪が出るまではただ脅威かな~。
可能性があるとしたらさぼりとかこんらん?
ソルカのさぼりは有利な種族へのとりつく時間延長あるから有効♪
将星きらめきも有利種族で雷妖術だから有効か。
攻撃さえ届けば・・・。
育成が進めばようりょくが高くなるので、攻撃部隊で陸遜召喚させるのにも良さそうだね。
高難度では周瑜戦とか、打ち消しがあると助かる場面で活躍が期待できます。
タフなので、回復なしで戦う場合でも場持ちが良いのが頼りになる☆
まとめると
・タフな後衛
・全体打ち消しが便利
・ぜひレベル110まで育てよう
あとがき
紹介文に「ファッションリーダー」的なくだりがあるよね。
磨きがかかったっていうけど、Sランクの大ガマ袁術の紹介文を改めて見てみると、
おや、特に触れてない。
そういうエピソードがあったのかな?
過去に3DSの妖怪ウォッチシリーズはやったことあるけど、記憶が((+_+))
そういえば武将妖怪じゃない大ガマもいたな~ってことで紹介文を見てみると、
なるほど、そういうことか。
粒あん、こしあんのくだりがあまりにも印象的で気付かなかったorz
ちなみに大ガマは「つぶあん派」か「こしあん派」か覚えているかな!?
わたしはどっちも好きだけど、しいて言うなら「こしあん」で(*´▽`*)
将星召喚の最大の難関はくにとりコインガチャだと思うのは気のせいでしょうか。
迷い車がともかく出ないせいでなかなか手に入らない将星大ガマさん。どれだけガチャ回してるんだろう(涙)
よっし〜さんの記事を見てますます欲しくなりました〜。
そしておまんじゅうも食べたくなった(笑)
でも饅頭は好きさん、こんにちは!
コメントありがとう!
くにとりコインの妖怪もマイルで交換できたら楽なのに(>_<) 迷い車が出ることを祈っておきます☆ そして記事を書いてる時は何とも思わなかったけど、コメント見てたらわたしも甘いものが食べたくなったw
僕はうぐいす餡派かなー^_^
つぶあんです
こし餡と白餡は苦手です
次は将星オジイでお願いします!
そういえばまだだった!
ズバリ、こしあん派です!