イベント切り替えにプチアップデートにワクワクが止まりません(*´▽`*)
討伐戦のボスは極なまはげ。
ちからは極オロチより低いけど攻撃速度は早くて、手数で稼ぐタイプのアタッカーだね。
前回の極オロチ周瑜に続いての極妖怪ということは、今後の討伐戦はこの流れなのかな。
武将妖怪じゃないっていうのがちょっと残念だけど(笑
プチアップデートについても気になるところだけど、今日は討伐戦について書きます!
ボスのHPの減り方がいつになく速い気がするし、早く書かないと第1形態終わっちゃいそうw
極なまはげ(第1形態)の特徴
見た目通り!?でちからや回避が高かめです。
包丁2本を振り回して凶暴なイメージ(;゚Д゚)
特徴をまとめると、
- 風が苦手
- 吸収が得意
- ニョロロン・フシギが有効
- 超こんらんが効く
ってとこかな。
極なまはげはウスラカゲ族なので本来ならプリポカが有利だけど、ニョロフシの方が断然ダメージいいね。
ニョロフシだからって被ダメも痛いわけじゃないし。
できる限りニョロフシで固めていきたいところです☆
極なまはげの行動パターン
1.全体まもりダウン&じわじわダメージ
2.単体攻撃&ちからダウン
3.単体攻撃&ようりょくダウン
4.全体まもりダウン&じわじわダメージ
5.単体攻撃&ちからダウン
6.全体まもり・回避ダウン
7.単体攻撃&ちからダウン
8.単体攻撃&ようりょくダウン(?)
9.単体攻撃&ちからダウン
10.単体攻撃&ようりょくダウン(?)
11.単体攻撃&ちからダウン
12.全体強攻撃
~ 以降ループ ~
この他、9秒毎にちからとようりょくがステータスアップしていきます。
この行動パターン、どこかで見たことある気が(汗
前衛対象・後衛対象はないので、基本的にただただ見守るだけな戦いになりそうだけど、召喚は手動で工夫した方が良さそうだね。
悪いとりつくもいっぱい仕掛けてくるけど、こんらんやさぼりの行動不能系が無いのでまだマシに感じる(*´ω`*)
5~11回目は連続行動で、前回のブシ王もそうだったけどミスばっかでよく分かりませんorz
?が付いてるところは推測です。
手数が多いけど、ターゲットしてくるのはランダムじゃなくて恐らく近い妖怪に固定なので、うまく配置すれば特定の妖怪に攻撃を集中させてしのぐことができそうです。
まもりが高い前衛で、とりつく耐性もあるとなおいいね!
全体強攻撃対策
超こんらんが効くからばたんQいけるか!?って思ったけど特に有効な種族じゃないし吸収属性も軽減でイマイチでした。
加護でやり過ごすことができるっていうことで、わたしは荀彧の加護でがんばってます。
開幕から召喚は荀彧を選択して、攻撃速度ダウンのとりつきをしなければ放置で2回目の強攻撃までうまく回ります♪
それにしても討伐戦をやる度に「将星荀彧ない人」っていう負け組感が(ノД`)・゜・。
ちからダウン・ようりょくダウンどうする?
これが単体とは言え手数多くて・・・。
耐性積んでも結構食らってしまう><
主力の妖怪がターゲットされないよう、ボスから離して配置した方がいいかな。
食らってもいいような比較的与ダメが低い前衛妖怪を正面に配置もアリだと思う。
あとはおはらいもあった方が安定もするし良さげです(*‘∀‘)b
その他、注意した方がいいこと
特にないかな(笑
第1形態ってことで攻撃も痛くないし、ダメージ食らうことは食らうけど、どうせ加護で復活するし。
全体強攻撃までに生きてればOKさw
編成例
わたしが実際にどう編成したかもメモしておきます。
特効のアーマーテラスは10連チケットでゲットできました!
ラッキー♪
調子に乗って軍魔神のガシャもやってみたけど・・・
まさかの90連してSランク1体のみでした;;
次こそ・・・、次こそ・・・って気になるけど手持ちのチケットを使い切ってしまったので諦めです。
神は引けなかった(神引き)けど、手は引きます(笑
編成した妖怪の理由とかだけど、とにかくニョロフシの風が強いのでそれを最優先に。
アーマーテラスは与ダメ大したことないので正面に配置して壁にしてます(‘ω’)
召喚は開幕から荀彧で、2回召喚したら将星周瑜の超召喚にしてます。
1部隊目のみで戦って、ダメージ分布はこんな感じ。
布袋尊強し!
セットした将星孔明のおかげでもあるけど。
あと天狗が想像以上に活躍してくれました。
レベル73で地味上がってるのと、孔明をセットしてるっていうのはあるけどね。
レベル110の将星イザナミに将星龐統セットしたのよりもダメージ良いとか(;゚Д゚)
前衛妖怪はちからダウンの対象になりやすいから、なかなか本領を発揮するのは大変なのかな~と思いました。
これでポイントは大体12000くらいです。
将星荀彧いないけど過去最高に高水準。
みんなもきっと良いからボスの削りも早いんだろうね。
スコアタ後半戦の結果
スコアタの結果についてもサラッと触れておくと、最終結果は次の通り。
今回は前半戦も後半戦もほぼボスの特性が変わらなかったね。
ベストスコアも前半戦とほぼ同じPTで挑んでみました☆
スコア的には前半戦より後半戦の方が高いけど、ランキングは前半戦の方が上位でした。
ま、どちも250位以内報酬なのは同じですが(*‘∀‘)
制限解除が緩和されたし、後半戦に解除引き継げるようになってるしで遊びやすいのは嬉しいよ。
でも欲をいえば、その分後半戦のボスの特性をガラッと変えて編成で悩ませて欲しいな(笑
ロボニャン3000どうなった?
超5凸になりました。
ランキング報酬のけいけんち玉のおかげでレベルも上げやすくなって、ついつい超凸欲張っちゃうw
けいけんち玉を使うのは大成功率アップキャンペーン来てからにしよかな。
ロボニャン3000の育成はそんなに急ぎじゃないし。
あとがき
軍魔神ガシャを90連してSランク1体しか出なかったのがショック;;
回した理由としては、ガシャが切り替わって特効のAランクが新しくなったのが1つ。
後はSランクで唯一持ってない袁紹が確率アップしててゲットしやすかったということです。
90連して唯一出たSランクが袁紹だったのが救い
あわよくば将星ランクの軍魔神が欲しかった・・・。
将星ランクホント出ないorz
お陰様で軍魔魂Sも余っていたので腹いせに(?)袁紹10凸にしてあげましたw
プチアップデート情報はまとめるとこんな感じかな?
- オロチ周瑜/あつガルルが強化
- 同盟身分に指揮官が追加
- ショップの札交換に将星魂が追加
- マイル交換所のラインナップ変更
- 限定マイルが期間終了後一定割合で通常マイルに
ショップに将星魂並んだのは嬉しいけど、3000枚が高いよ><
マイル交換所の必超特書は1冊で確実に超凸できるから、超9凸→超10凸とか最後の方にやると効果的だね♪
その分お値段もハリますがorz
限定マイルが通常マイルに交換されるのはようやくって感じかな、嬉しい\(^o^)/
一定割合っていくつだろうね。
ガシャの天井も下げてくれないかな~。
色々と将星育成には緩和の波が来てるけど、ガシャの方にもぜひテコ入れを。
180連で確定は高い?いやいや、高過ぎませんか((;゚Д゚))
180連は宝珠換算で約6万円だけど、昔は5万円分で確定だったのに、軍神スサノオとか。
あれから1年以上経ってるし、みんなに爆死する悲しさじゃなくて将星ランクをゲットする喜びを♪
今気づいたけど今回の妖怪ガシャ太陽神エンマとか幻獣麒麟とかとにかくいろいろいるんだね。
あと二体の強化で今回から妖魔コインG1だけじゃなくスペシャルコインも重要になってきたのか。
国盗り戦まだ同盟ランキング1位の人でもC5か。D抜け出すだけども大変って感じなのかな。
漬物さん、こんにちは!
コメントありがとう!
そうそう、確か前回もじゃないかな?
時空神も出ちゃうよ!
1年経つとこうなるんだねw
出たら嬉しいけど、早々出る確率じゃない(ノД`)・゜・。
スペコは手持ちにあった4枚使ったらオロチが1体出たかな。
あるガルルが良かった(ボソ
同盟ランクはセッション重ねていけば全体的に上がるはずだけど、確かに前回のようなスピード感はないかも。
この感じなら上がる度に報酬あっても良いよね(笑
マイル変換は80%ってガシャの説明に書いてました!
いつのすけさん、こんにちは!
コメントありがとう!
ほんとだ、よくみたら80%ってか言ってあったw
ありがとう!
けいけんち玉に交換するくらいなら2割減っても通常マイルにしたいね(*´ω`*)
よっし〜さん、こんにちは!
自分は郭隗召喚してから将星荀彧で放置でやってます。フシギのアタッカーが皆無なのでツヨオロチと将星オロチにメインで頑張ってもらってます^_^お祓いはTコマさんで、種族相性も良いのでそこそこです。
コマ母ちゃんが性能云々無視で欲しかったのですが出ませんでした( ̄◇ ̄;)またガシャの出るキャラが予想つかなくなりましたσ^_^;
間違えてましたσ^_^;郭隗じゃなくて郭淮でしたm(_ _)mちなみに郭隗は「まず隗より始めよ」の隗さんらしいですねー^_^
ぴーすけさん、こんにちは!
コメントありがとう!
なんと、将星荀彧をお持ちの“勝ち組の方”でしたかorz
羨ましい(;´Д`)
そういえばあつガルルもオロチも今回の討伐戦で活躍できる種族だったね!
なんか文字のフォント?がバグってる
うきわさん、こんにちは!
コメントありがとう!
フォント変えてみたのw
決してバグではない・・・はず!
そうだったんですね