セッション15、めっちゃ長かった。
これまでサクッと討伐されてきたし、朝方っていうのもあって大変そうなイメージだったけど・・・。
何でこんなに遅いのかな~って、よ~くみたらボスの体力が多かったからかな?
0の数の雰囲気だけど、セッション15はボス体力1500万でした。
セッション15以外は300万だから5倍!?
どうりで時間かかる訳だorz
前回もこうだっけ?
よく覚えてないけど、激戦なセッションが長時間続くと宝珠の方も消耗が激しい(›´ω`‹ )
極なまはげ(第2形態)の特徴
ステータス的には第1形態と変わらずちからや回避が高い感じです。
変わったことは、
- 得意属性が雷に
- 苦手属性が火に
- ブキミーウスラが有効
- 超さぼりが効く
苦手が火っていうのは分かってたけど、得意が雷か~。
極オロチさんの嘆きが聞こえるorz
極なまはげ(第2形態)の行動パターン
1.御守
2.攻撃速度10%アップ&回避アップ
3.後衛対象攻撃
4.単体攻撃
5.ちから・まもりアップとりつき
6.前衛対象攻撃
7.単体攻撃
8.攻撃速度10%アップ&回避アップ
9.後衛対象攻撃
10.全体強攻撃
~ 以降ループ ~
この他、9秒毎にちからとようりょくがステータスアップしていきます。
今度の第2形態はてぬk・・・(おっと
種族や属性が変わるだけじゃなく、しっかり行動パターンも変わってたw
攻撃速度アップが厄介かな?と思ったけどログ見ると10%なんだね。
打ち消すか打ち消さないかで全体強攻撃までの時間変わることは変わるけど、私がやった限り5秒くらいかな。
そんなに変わりませんでした。
前衛対象・後衛対象は避ける?
セッションも重ねるごとに極なまはげの攻撃も痛くなってきたね。
耐えられるのであれば避けなくていいと思うけど、やられちゃうんであれば避けるのが無難だと思う。
アーマーテラス持ってるけど、彼女なら特に避けなくてもやられはしない感じです。
カタイの回復アリで。
極オロチも使ってみたけど、彼は避けないと危うかった><
単体攻撃の対象になるかどうかっていう要素もあるから、動かしながらうまくターゲットを変えられれば問題ないのかな?
わたしはどうしてるかというと、避けません、なんとかなるので(キリッ
なんだかんだで極オロチとアーマーテラス使ってるけど、アーマーテラスを中央に配置すれば単体攻撃のターゲットはほぼアーマーテラスになるんだよね。
打ち消しはした方がいい?
戦い方によって分かれそう。
超さぼりするんだったら必須だね。
あとは攻撃速度アップあるけど10%だからそんなに脅威じゃないし。
う~ん、どうなんだろ、わたしは加護で全体強攻撃しのぐことにしたので打ち消しはなしで戦ってます。
ちからアップとりつきもあるし、攻撃が痛い場合はモロモロを含めてやった方が安定すると思います(*´ω`*)
回復はいた方がいい?
わたしはカタイを入れています。
攻撃が結構痛くて、回復しないと全体強攻撃まで持たなかった;;
今後セッションを重ねるとどんどん痛くなっていくだろうし、なんとかして回復も編成したいところです。
編成例
模擬戦で試行錯誤した結果、以下に落ち着きました。
今回は難しかった(>_<)
編成は結局アレだね、持ってる軍魔神次第な気がする。
本当はHWフユニャン入れたかったけど、前衛向け軍魔神でいい感じのがいないorz
将星の妖気ゲージ速度50%アップするようなやつね。
Sランクの龐統使うなら、将星孔明の方が強いし。
将星ランクの軍魔神ホント出ない・・・(ネチネチ
各妖怪の意図をメモしておくと、
■極オロチ
メインアタッカー枠。
必殺技は雷属性だけど、レベル99は強かったので。
必殺技の回転よりも通常攻撃の効率を上げたいので軍魔神は張飛。
潜在のウスラカゲダメージアップはこの時のためにあった。
中央から離すことで単体攻撃の対象から逃れるように。
■ダークコマー
メインアタッカー枠。
妖術・必殺技ともに火属性なのがGood。
軍魔神は与ダメアップのために将星孔明。
■アーマーテラス
特効枠。
特効のダメージダウンを利用した壁です。
必殺技が火属性なので回転を速めるために妖気ゲージ速度50%アップの将星龐統。
中央に配置することで狙われやすく。
■大軍師カタイ
回復枠。
軍魔神は妖気ゲージ速度50%アップの将星周瑜。
荀彧セットだとオートで回復のタイミングが合わないorz
■オリジン
荀彧枠。
妖怪は後衛で火力あれば何でもよさげ。
Lv75のヤミキュウビ試したけどオリジンの方が強かったので。
与ダメ分布はこんな感じになります。
極オロチはレベル高いから活躍してくれて当然かな(*´ω`*)
ダークコマーはもっとレベル上げとけばよかったorz
アーマーテラスは第2形態において、妖気ゲージ速度アップとの相性が抜群でした。
袁紹をセットした時と比べると与ダメは2倍以上に(汗
あわよくば袁紹も編成したいところだったけど、今回はなしで。
これでポイントは大体10500くらいです。
スクショはうまくいったときのもの(笑
戦い方としては、前衛対象後衛対象は特に避けてません。
召喚は荀彧を2回召喚したら将星周瑜という流れ。
開幕から荀彧だとタイミング合わないのでうまく調整しながらね。
今回もこの1部隊だけで戦闘が終わる系です♪
あとがき
前回ガシャでゲットしたゼロ博士に打ち消しがあったので試したんだけど、火力不足でしたorz
わたしの場合は結局おはらいも必要かなかったし。
女郎蜘蛛シャドウは必殺技にダメージがないのがイベントでは使い辛い。
御守打ち消さなかったら空気だ(´・ω・`)
潜在のイサマシ・ゴーケツダメージアップも活きないし。
そしてヤミキュウビはまだ超5凸なんだよね~。
なかなか出なくて伸び悩んでます><
超5凸ならオリジンの方がマシとかなんとも。。。
オリジンは各種族へのダメージアップが優秀だから将星魂投入してみよかな。
いやでも将星魂投入した途端にヤミキュウビ出だしたらヤダなw
荀彧も今悩んでてさ、継承を諸葛瑾のようりょくアップ付けるかで。
荀彧って討伐戦の度に使うもんね。
将星荀彧を持ってない“負け組”なので
今何を継承してるかというと魯粛が3/5(笑
無駄にHP上がってるんだけど、せっかく3/5にしたのにそれを消すのはもったいない気が。
う~ん(。-`ω-)
今空亡とワルノリンが10凸なんですけど、どっちを超凸したらいいですか。
おすすめの方を教えてくれると嬉しいです。
ponnsukeさん、こんにちは!
コメントありがとう!
わたしなら空亡上げるかな(*‘∀‘)
ワルノリンも強いのは間違いないけど、汎用性があるのは空亡の方じゃないかな?
高難度では吸収の術だからしぶとく生き残ってくれるて、じわじわダメージでも結構削ってくれる♪
ワルノリンはとりあえず編成しとけばアイテムドロップ率アップの恩恵は受けられるからね。
国盗り戦でも最近はばたんQあまり見かけなくなってきたし。
よっし〜さんこんにちは極なまはげって強い
ですね笑、極なまはげの途中までは行けるんですけど必殺技?
やると一気にやられるんですよ笑。それで違う話になるんですけど
極なまはげゲットしたんですけどまだ使ってません笑
よっし〜さんは極なまはげ持ってますか?ちょっと話の変え方
わかんなかった笑
ゆう〜さん、こんにちは!
コメントありがとう!
極なまはげゲットしたよ~(*´ω`*)
攻撃速度速いし、打ち消し持ってるし、ブシ王よりは使いやすいと思う!