いよいよ公開された今年の妖怪ウォッチの新映画「妖怪学園Y」。
見たよ~という声に釣られてわたしも見たくなり、公開後初の日曜日となる今日行ってきました!
今回はそんな妖怪ウォッチの最新映画の感想をまとめた記事です。
ストーリーネタバレはしないけど、映画の雰囲気とか一切の事前情報なしで見たいっていう人は、この記事は見ない方がいいかと思いますorz
雰囲気とか分かっちゃってもいい、個人的な感想なら見てみたいっていう方は以下にチェックをして全文を表示させてください☆
映画を見る前の事前情報
テレビCMで流れる予告のみです。
公式サイトで特にあらすじやキャラクターチェックなどはしませんでした。
CMを見た感じ、これは妖怪ウォッチなの?
という疑問しか生まれず、レベルファイブはまたやっちゃってるな~と思っていました(笑
ぶっちゃけそこまで見たい!とはなっていなかったけど、
- 妖怪ウォッチの今年の映画
- 妖怪ウォッチ好きとして見ないという選択肢はアリなのか
- すでに見た人が面白いと言っている
などなど葛藤があり。
妖怪ウォッチの映画は毎年映画館で見ているわたしは、惰性もあって結局見に行くことにしました(*´ω`*)
映画館の様子
「妖怪学園Y」は公開して3日目。
公開後初めての日曜日。
上映開始時間は17:05。
というコンディションです。
まず映画館はどちらかというと空いていました。
まぁ17:00っていう時間は空いている時間なのかな?
ポップコーン買う行列もなかったです。
劇場の入り具合は5割くらい、空席はあちこちに。
うちが田舎の方だっていうのもあるかも知れないけどorz
客層はほぼ家族連れで、映画が始まってもちょいちょい子供たちの騒ぐ声が聞こえました(笑
子供向け映画っていう位置づけなんだろうね。
14:00とかにいくとたぶん激混雑だと思われます。
映画を見た感想
一言で言うと、面白かったです(*ノωノ)
小学生が喜びそうなネタが多かったね(笑
劇場内でも結構笑っているお子さん多かったです。
わたしは大人なのでクスクス笑いで耐えましたがw
いや~、最初は子ども向け映画と言っても、小学校低学年向けの内容かな~と思ったけどさ。
最後まで見ると大人でも思わず笑ってしまうことも。
天気の子のように号泣する映画ではないかな。
展開がある意味ぶっ飛んでいて、面白い映画だと思いました☆
妖怪ウォッチなの?
妖怪ウォッチと言えばジバニャンやコマさん。
でも「妖怪学園Y」には出てきません。
シャドウサイドは妖怪ウォッチの30年後の世界という設定だけど、「妖怪学園Y」はそういった繋がりもなさそうです。
ただ、腕時計の妖怪ウォッチ、更にそのウォッチに使うメダルは登場します。
ということで妖怪ウォッチを使っているから妖怪ウォッチと言っていいのかな?w
アニメで見ている妖怪ウォッチではなく、イナズマイレブンとかスナックワールドとか、他の作品だと思った方がとっつきやすいかも。
その中の見どころとして、出てくるキャラクターが妖怪ウォッチをオマージュしているので、
「このキャラクターは妖怪ウォッチでいえば○○かな~?」
とか想像しながら見ると楽しいかもね♪
「妖怪学園Y」は見た方がいい?
それはもう個人の自由だと思います(丸投げ
妖怪ウォッチの可愛いジバニャンやコマさんの活躍を見たい!っていっても登場しないので。
どちらかというと子供向け、それも低学年向けな気がします。
シャドウサイドはリアルな妖怪にストーリー性、感動の場面もありました。
それに比べてテレビアニメの妖怪ウォッチでは、日常を描いた1話完結ストーリー。
「妖怪学園Y」はというと、出てくるキャラクターの可愛さは妖怪ウォッチ並みだけど、ストーリーは1話完結ではなくシャドウサイドのように物語性がある感じです。
これから妖怪ウォッチの関連ゲームでは連動イベント、キャンペーンが行われるでしょう。
テレビアニメも今後は「妖怪学園Y」に切り替わるみたいだよね。
そんな時、映画を見ていればよりイベントやキャンペーンを楽しめるだろうし、テレビアニメの方も楽しみ方が変わってくると思いますヾ(≧▽≦)ノ
あとがき
今日は1人で見に行ってきました。
一応旦那さんを誘いましたが興味がないと言われてしまいorz
劇場内は家族連ればかりだったけど、妖怪ウォッチ好きに年齢は関係ないさ☆
映画を見たことで楽しい気持ちになったのでOK!
今ぷにぷにでは「妖怪学園Y」のキャンペーンをやってるみたいだけど、妖怪三国志でもこれから始まるはず。
どんな妖怪?キャラクター?が仲間になるのか楽しみです♪
おひさです(*`・ω-)ノ
久しぶり!
なのかなw
僕も見にいって見ようかな~と思うけど映画館まで車で3時間かかる…
それといつの間にかブログのホーム画面(?)がクリスマス仕様に!
季節を意識てみた☆
メリークリスマス!