遂に実装された七雄武将妖怪ヾ(≧▽≦)ノ
入手方法は将星召喚のように、コツコツがんばればみんなゲットできるタイプでした♪
ゲットまでの道のりは険しそうだけど、七雄武将妖怪はきっと強いよね!
天下統一戦のBGMも変わって新鮮(*´ω`*)
ハードモードをがんばれば仲間にすることはできるんだろうけど、その流れとかをまとめてみました☆
まずは七雄武将妖怪からの試練を受けよう!
「ホーム」→「作戦」→「七雄武将妖怪」へ。
その後国を選んで、白起さん登場です。
この画面で確認できることをみてみる。
- ①試練の内容
- ②英雄秘話
- ③仲間になる七雄武将妖怪の強さ
②英雄秘話を見ると、巻物が5枚目まであるんだよね。
1周で1つと考えると、5枚ってことは5週まであるってことかな?
試練には「7日間1回バトルする」っていうのもあるから、5枚集めるのに最低でも5周とか。
1ヶ月以上も気力ブーストMAXで周回する必要がある可能性が(;´Д`)
まだよく分からないけど、1周目終わって白起をゲットした後の育成も、大変で時間がかかる予感がします。
白起の試練を受けている時は他の七雄武将妖怪の試練を受けられないし、7体全員揃えられるのは今年いっぱいかかったりして(汗
天下統一戦のハードモードについて
七雄武将妖怪を仲間にするのとは別に、天下統一戦のハードモード単体でも遊べます。
各国に3戦ずつ用意されていて、それぞれ☆3つ分のお題も用意されています。
それらすべてをクリアすると貴重な育成アイテムをゲット♪
七雄武将妖怪の試練を受けている時は、画面の上の方に表示されているので確認できます。
タップすると、試練にもなっている「○○の試練の証」がどこで獲得できるか確認できました。
1周目で必要なのは普通の試練の証だけど、銀・金もあるってことは後々使うってことが予測され。
なので今のうちから銀や金も落ちるところで周回するのがお得かな~と想像しています(*´ω`*)
試練の証の所持数は「もちもの」の「どうぐ」タブから確認できます。
また偏りとか出るんだろうな~(ボソ
ハードモードでドロップする新しい素材(食べ物)について
ハードモードではリンゴみたいなアイコンの新素材(食べ物)がドロップします。
所持数は「もちもの」の「食べ物」タブから確認できます。
食べ物だし、七雄武将妖怪のグレードはこれを使って上げるんだろうね。
どうぐに分類されている試練の証は「白起」っていう名前入ってるし、試練専用アイテム。
食べ物の方は七雄武将妖怪みんなで共有するグレード上げアイテムなんじゃないかな。
白起をゲットできてないから何とも言えないけど、ゲットした後すぐにグレードを上げられるように、全種類偏りなく集めておくとスムーズにいくかも知れません。
タブン・・・(笑
ハードモードのお題をクリアする
各国で3戦ずつできるけど、各国には☆3つ分のお題が用意されています。
お題は以下から確認できます。
この「情報切替」を1回タップすると、
☆1体も倒されずにクリア
☆15秒以内にクリア
☆ブキミー族だけを編成してクリア
って感じで見れます。
更に「情報切替」をもう1回タップすると、
ドロップ素材も確認できるので、周回する時にはここを参考にしたいね♪
ちなみに横の「報酬」っていうボタン。
これをタップすると、
その名の通り報酬が確認できます。
このスクショの上は国制圧報酬。
つまり☆関係なしに、3戦勝利した時の報酬です。
下は地方統一報酬なので、この国以外の地方に属する複数の国を全て制圧した時にもらえる報酬です。
七雄武将妖怪を仲間にするには?
ハードモードの遊びながら、試練をクリアすればOKです。
試練の内容は、
↑この①で確認を。
試練の内容とハードモード各国のお題は必ずしも重複しないので、1回クリアした国だとしても何度も周回することになりそうです。
せっかく周回するなら試練のためじゃなく、何かのついでにやりたいよね。
素材集めを兼ねる場合、わたしがやった限りではアイテムドロップ率アップが有効な気がします。
この素材、どれくらい必要なのか未知数で怖い(ヽ”ω`)
アイテムドロップPTでは経験値稼げないのがな~><
あ、そうそう、各国の☆3つ分のお題をクリアすると、以降は必勝手形が使えるようになるけど、必勝手形を使うと、試練はカウントされませんでしたorz
5種族とか○○でトドメとか、必勝手形じゃそういうのないから当然か(-_-)zzz
最低でも7日やらないと試練を全部クリアできないので、それまでに他の試練がクリアできるように周回するのがいいと思います(*‘∀‘)b
白起は強いのか
お知らせには以下のようにあります。
仲間になってすぐはその実力を全て発揮してくれませんが、更なる試練を突破することでもっと強大な力を貸してくれるようになります。
っということで、最初は弱そう(笑
更なる試練っていうのが2周目、3周目なんだろうね。
実践投入するのは何か月後になるのでしょうか(@_@。
↓Sランクの時のステータス。
↓将星ランクの時のステータス。
いずれもちからがめっちゃ高くて強そう!
攻撃速度の記載がないので気になるところですが・・・。
大辞典でソートして調べると、恐らく、
- Sランク:9.50秒/回
- 将星ランク:9.20秒/回
だと思われます。
そこまでの早さはなさそう。
かといってちからの値は最強かというと、そうでもなく。
これまた大辞典でソートして調べると、覚醒エンマより低かったです。
将星の方で。
入手や育成に時間がかかる割には・・・、な気もするけどこれは妄想だからね!
必殺技とは潜在能力とか加味すればめっちゃ強いはず!
あとがき
とりあえずハードモードはクリアしました。
手持ちが揃っていたので、そんなに難しくはなかったです。
国盗り戦上位の防衛部隊の方がよっぽど強い(ノД`)・゜・。
新規の方にはかなりきついだろうね><
ハードモードを全て☆3クリアするっていうのが1つの目標になり得ると思う。
七雄武将妖怪っていうのは春秋戦国時代の妖怪だったんだね~。
キングダムで得た知識しかないw
白起・・・、いたっけ?(笑
王騎将軍なら分かる!
っということは、他の七雄武将妖怪はキングダムで聞いたことある名前の武将なのかな~(ワクワク
白起は最大強化するまで何ヶ月もかかりそうなイメージだけど、次はいつ出るんだろ。
さすがに3周年まで七雄武将妖怪のネタで引っ張るのはないよね?
あとの6体の名前は、メンテ後、妖怪のグレード解放の解放設定に名前がありましたね^^
いまは、アイコンとか名前も変わっちゃってますが。
「○○の好物」ってな感じで。白起の好物は、ちゃんこ鍋ってことですかね^^
ゴンさん、こんにちは!
コメントありがとう!
なんと、見逃した><
七雄武将妖怪が誰なのかでどこまで引っ張るのかな~。
小出しにしないで一気に出して、誰を優先してゲットするかはユーザー次第!
ってなると個性が出て面白そう( *´艸`)
桂陽の3がクリア出来ない、、、
どうしたらいいですか?( ;∀;)
夜叉エンマがきついのかな?
う~ん、有利な妖怪を育成して戦力を上げるのはもちろんだけど、軍魔神もすぐ召喚できるやつが欲しいところだね~。
ハードモードはまだまだ難しいところがあるし、無理して挑戦して気力を消耗するよりも、一旦諦めて高難度で素材集めをがんばってみては!?
よっし〜さんこんばんは。
今回の将星確率2倍のガシャで、チケットを使って25連したらまさかの覇王輪廻と、夜叉エンマの2枚抜きしちゃいました。
ぞむさん、こんにちは!
コメントありがとう!
めっちゃ神引き(;゚Д゚)
どっちも強いしいいな~、おめでとう♪
よっし〜さんこんにちは!
ハードモードなかなかやり込み要素がありますね。
私はそこまでログイン出来てないので、ちまちまと進めたいと思います(;´д`)
2周年のSエラベールコイン、お勧め妖怪ありますか?
牛頭、幻獣麒麟、ぷにキュウビ辺りを悩んでます。
他にもいたら是非教えて下さい♪
できたらイベントや国盗りの攻撃部隊で使いたいです。
キラコマさん、こんにちは!
コメントありがとう!
HWコマさんどう?朱夏持ってないならもちろん、朱夏いても防衛で使えると思う!
あとはジバニャンサンタ、イベントでは使えないけど、勲功アップにアイテムドロップ率アップ、銭アップ、更に妖怪が仲間になりやすくなる必殺技。
持っていれば色々なところで効率を上げられるはず。
これは国取りの攻撃部隊で使われそうですね。。勲功アップもあるので。
クロムさん、こんにちは!
コメントありがとう!
勲功アップは嬉しいね!
ぜひ国盗り戦の攻撃部隊に連れていきたい♪
よっし〜さん 記事更新お疲れ様です。
将星魂の使い道を相談していたものですが、ピックアップに夜叉閻魔が来たので少し回してみました。三体選ぶというのがやはり罠だったのか、シュラコマ田単、覇王輪廻、コマミ、が当たりました。以前は朱夏をお勧めしていただきましたが、これら三体を加えた場合はどうでしょうか?
白起などやることが増えてゲーム的には面白くなりましたが、2周年キャンペーン(課金的な意味で)は、年末年始の後だからか、あまり魅力的に感じません。年末年始では夏侯淵の速射を作ったのですが、今回は課金要素としては何かオススメはありますか?さすがに2周年でこれだけはないとは思うのですが、しばらくしてもう少し良さそうなのを持ってくるのでしょうか。
ベタさん、こんにちは!
コメントありがとう!
えーー、シュラコマ田単、覇王輪廻、コマミ当たったんだ、スゴイ!
おめでと~♪
みんなかなり強いと思う!
特に将星しゅらコマは召喚封印打ち消しだっけ、無効だっけ、朱夏の存在を空気にする強力な妖怪じゃないかな。
わたしもぜひ欲しかったけど予算がないやorz
2周年の特別パックはお正月の特別パックと同等以上にお得だと思う!
余裕があれば全部買っておきたいねw
特に10000円のやつは将星妖怪を選べるし、お得感でいえばお正月以上だよ(*´▽`*)
よっし〜さん
ご返信ありがとうございます。
せっかく引けたシュラコマですので、凸していってエースにしたいと思います!
剣豪紅丸が強いらしいということで天井覚悟で引こうか悩んでいたのですが、よく考えると予算的にも少し安くなるので1万円パックを三つの方が良いですよね?エラベールの中身見てみたのですが、結構種類があって悩みます。よっし〜さんが三体選ぶとしたらどの妖怪にしますか?
紅丸も強いよね~、とてもじゃないけど追いきれない><
12宝珠の奇跡に期待だけしてます(笑
紅丸が1万円パック3つに匹敵する活躍をしてくれるのかっていうと、難しいんじゃないかな。
紅丸のいいところは
・圧倒的な火力を活かしてイベントで活躍できる
・バトル開始御守で朱夏気にせず召喚できる(実際にやってないから分からないけど)
・前衛でも後衛でもこなせる
・ぶつかりに強い
って感じで、めっちゃ強いのは間違いないけど、他の手持ちで何とかできなくもないと思う。
ただ、天井まで行く可能性あるし、1万円パック3つあったら将星の超凸を含めてかなり手持ちの強化できるはず。
選ぶ妖怪だけど、全部持ってないと仮定して、
・将星ソルカ
・酒呑童子
この2体はイベントでも国盗り戦でも活躍できるよね。
他にはイベントがんばる用で、
・ニャン魔女
・鬼ガマ
・プラチナ鬼
・スサノオ
・ネコ2世
・オリジン
とかかな~。
ニャン魔女は防衛でも使えるかも。
将星ランクの手持ちで不足してる種族を補うのを選ぶのがいいと思う!
国取りでこの防衛
どうしたら勝てるのでしょうか?
軍魔神は将星 陸遜です
軍魔神によってもかなり部隊の特徴変わるから何となくになるけど、
・ぶつかりで倒せるのはぶつかりで倒す
・朱夏がぶつかりで倒せない場合はふぶき姫サンタを絶オジイにぶつけて御守を使う
・さぼり対策に反射や無効の妖怪・軍魔神を使う
とかでどう?
もちろん、相手防衛に匹敵する手持ちと手持ちの育成は必要だからね(*‘∀‘)
あ、あと戦力アップ・大でゴリ推すっていう手もあるかなw
回答ありがとうございます
戦力プラス1万で負けました
ちなみに軍魔神はこれです
将星郭嘉大ガマはヤバイw
施設強化や戦力アップ・大はないと安定しないだろうね~。
とにかく将星郭嘉大ガマはヤバイw
‚‚‚ヤバいですか
o(T◇T o)
私もたまに防衛に出しますが、
4体PTで、戦力が落ちるため、あまり防衛出番がないのですが、
たまーにくる防衛出番でも、瞬殺で帰還してくれたりしますね^^;
よっし~さん!将星確定コインで将星ぬらりひょん当たりました!!
今はばたんきゅー超凸2、将星エンマ無凸、不動明王・邪無凸、将星カイラ無凸、アシュラ10凸のパーティーなのですがここに入れるとしたら誰と入れ替えですか?
あと宝珠って残した方がいいんですか?2周年にいいガチャが来るとか?
りみじゃさん、こんにちは!
コメントありがとう!
将星ぬらりひょんおめでと~♪
う~ん、そのメンツだと将星ぬらりひょんは控えでいいかも。
ウスラカゲが有効な時とか、相手によって使い分けするのがベストだよ(*‘∀‘)b
初クリアで宝珠ゲットがとてもいい!!
0個だったのに今は500個になってる、、、
最高ーー!!
ゆさん、こんにちは!
コメントありがとう!
ハードモードのクリア報酬は美味しいよね♪
報酬がいいとやる気も出る( *´艸`)
結構やり込み要素ありますね!個人的にブキミでクリア系の☆集めが鬼畜でした。質問です、ガシャで酒呑童子がでたのですけど、超凸狙う価値ありますか?防衛でかなり強い印象だったのですが、今回のガシャで狙ってる人あまり見かけない気がしました。
お兄さんさん、こんにちは!
コメントありがとう!
確かに防衛でよく見かけるよね~。
妖気ゲージのたまりが早いんだっけ?速攻でいつも必殺技撃たれるイメージ><
凸低いと大した被害はないけど、凸高ければ厄介な気がする。
超凸はサポート役よりはアカッターって思ってるけど、酒呑童子は攻撃速度も速くてイベントでも活躍できるだろうし、超凸の価値はあると思うよ!
よっし〜さんこんばんは!いつもありがとうございます^_^
白起将軍はキングダムでは長平の戦いの回想シーンで登場してます!六将の一人です。キングダム自体がかなりフィクションなので今後誰が出るかわかりませんが、廉頗将軍は出る可能性大いにあると思います! 後は孔明が自分を喩えたことでも知られる楽毅あたりもでるのでは?と思っています^_^
ぴーすけさん、こんにちは!
コメントありがとう!
廉頗将軍はアニメも出てたかな?
覚えてる気がする!
武将の名前も覚えておくと春秋戦国時代のお話も楽しくなるね♪
よっし~さんどうしたの?
ブログの感じが違ってるけど?
コマ隊員さん、こんにちは!
コメントありがとう!
変わってる!?
特に意識してないけどどの辺だろ(@_@。