アプリの名前にもなっている国盗り戦。
国盗り戦の魅力は人それぞれだけど、わたしは報酬が良いことだと思う!
貴重な育成アイテム盛りだくさんで、手持ち強化への近道になるよね。
ただ、全ての報酬を交換するのはさすがに無理><
ってことで、わたしのなりの金貨の集め方や、おすすめの交換品を紹介します☆
国盗り戦で金貨を集める方法
大きく分けて8種類。
- バトル勝利で獲得
- ミッションで獲得
- コンボボーナスで獲得
- デイリー勢力ランキング報酬
- セッション個人ランキング報酬
- セッション勢力ランキング報酬
- 主同盟ボーナス
- シーズンランキング個人
- シーズンランキング同盟
今はこんな感じだけど、今後は減るかも知れないし増えるかも知れない。
国盗り戦はちょいちょい改修されてるから、「おしらせ」の動向は要チェックだよ(*‘∀‘)b
それぞれ掘り下げていきます。
バトル勝利で獲得
一番気軽に金貨を稼ぐ方法は、バトルして勝利することです。
もらえる金貨を増やすには、
- 戦力の高い敵と戦う
- 金貨屋の施設レベルを上げる
- 金貨アップの特効を編成する
- 「金貨アップ」の個人兵法を使う
という要素があります。
施設上げは連合のみんなと話し合う必要があるけど、一般的には金貨屋より他の施設・要塞上げの方が優先度が高いです。
金貨屋を上げるよりも他の施設を上げて有利に戦うことで勝ちやすくなり、最終的に天下統一できればその方がもらえる金貨は多くなるので。
となると個人で意識できるのは残りの3つ。
わたしが意識していることだけど、まず「金貨アップ」の個人兵法について。
これは序盤は相手の国を攻める時に使ってます。
CPUだと最大戦力30000くらいだけど、防衛部隊はそれより多いからもらえる金貨も増えるので。
効率を考えたら1戦あたりにかかる時間も大事だから、その辺は自分の手持ちや戦力と相談してね☆
金貨アップの特効だけど、基本的に使ってないですorz
その理由は、金貨よりも経験値を優先しているから。
基本的にはレベルを上げたい妖怪・軍魔神を編成して国盗り戦してます。
ただこれは少数派かも知れない。
なので、とにかく金貨を稼ぎたいなら金貨アップの特効がおススメです(*´▽`*)
ミッションで獲得
お馴染みのミッションです。
- デイリーミッション
- シーズンミッション
- 通算ミッション
デイリーは毎日欠かさないのは必須として、シーズンのが難しい><
人によるのかな~。
わたしはいつも「カードを〇回引く」「兵法を〇回使う」っていうのが残ってます。
これは支援型だと有利かも。
セッション始まったばかりだと防衛使わないけど、ミッションのために出すのがおすすめです。
勲功も稼げて一石二鳥♪
コンボボーナスで獲得
一時よりは少なくなっちゃったけど、コレも結構大事。
- 10コンボで1000枚
- 20コンボで2000枚
- 30コンボで3000枚
がもらえます。
これをもらうコツは、とにかく1戦を早く勝っていっぱい戦うこと。
そのためには3秒とか5秒とかで召喚できる軍魔神は心強いし、妖気ゲージアップの妖怪、軍魔神もやっぱり優秀です。
優先して育成していきたいところだね♪
あとは「コンボアップ」の個人兵法を使う手があります。
1枚で+3だけど、これもカウントされるのでガンガン使おう!
わたしは取ったらすぐ使う派です(笑
ここぞの時に・・・とかって貯めてると、セッションが終わった時に使いきれないことも多々あったので;;
ただこれは戦略的な部分にも関わるので、使い時は指揮している人に確認するのが間違いないかも。
デイリー勢力ランキング報酬
滅亡しなければ勢力ランキングによって毎日金貨がもらえます。
- 1位:5000枚
- 2位:2000枚
- 3位:なし
ランキングは制圧国数順、同数なら施設レベルで決められます。
これは個人では難しい要素だね><
金貨屋上げと同じ理由で、国の取り方によっては戦いやすくなって結果的にもらえる金貨が増えることもあるので、指揮してくれる人に任せちゃって意識しないでいいと思う。
セッション個人ランキング報酬
セッション終了時に、連合内順位によってもらえる金貨です。
天下統一できれば山分け報酬もあって、これが結構大きい。
ランキングは獲得勲功で決まるから、上位を目指すには勲功を稼ぐことが重要。
コツは、とにかく周回することかな!(キリッ
空白地攻め、相手国攻めは時間を意識してできるだけ参加。
自陣地で戦っても勲功500もらえるようになったから、金貨や経験値を稼ぎながら回復や施設上げ周回するのもいいと思う。
勲功稼ぎは他にも防衛部隊で稼いだり、どれだけ勲功アップを積んで戦えるかとか、結構奥が深いです(。-`ω-)
1つだけ言えるのは、がんばった分だけ勲功は稼げるようになっているっていうことです♪
セッション勢力ランキング報酬
セッション終了時のランキングによってもらえる金貨です。
いくらもらえたか度忘れorz
確か・・・
- 1位:20000枚
- 2位:10000枚
- 3位:5000枚
だっけ?
うろ覚えすぎるので間違ってたら誰か補足・訂正してください(›´ω`‹ )
主同盟ボーナス
これは俗に言う「連合で表になる」ってやつ。
主同盟になると主同盟の盟主・軍師・指揮官はメモや連合兵法が使えるようになるんだけど、これが負担になってしまうのでその分金貨やあげるよ~って感じ。
具体的には以下が2倍になります。
- デイリー勢力ランキング報酬
- セッション勢力ランキング報酬
主同盟になるかならないかは、運営さんによる複雑なアルゴリズムによって決められていると思ってます。
よく分からないけど、同盟ランキングが高いとなりやすいのかな?
シーズンランキング個人
シーズン終了時に稼いだ勲功によってランキング付けされて、上位だと金貨がもらえます。
考え方としては、セッションの個人ランキングと同じかな。
とにかく勲功を稼ぐしかない(笑
シーズンランキング同盟
セッション終了時に同盟ptがもらえます。
同盟ptが増えると同盟ランクが上がって、「D1」とか「C1」とかなるよね。
その同盟ptの獲得数による同盟のシーズンランキングがあって、これによっても金貨がもらえます。
これも個人ではなかなか難しいものがあるね><
みんなでがんばって国盗り戦をすれば、自然と上がるものと思っていればOKです☆
金貨で交換するのは何がオススメ?
人それぞれの手持ちの状況によるけど、戦力アップに繋がりやすいものほど優先度が高いと思うよ!
あとは希少性かな~
優先度順に挙げてみると・・・
1位:スタミナム
いっぱい遊べるようになるし、そうすると金貨や経験値や勲功も稼げるし、間違いないやつです。
交換レートが3000枚、5000枚、10000枚ってあるけど、どこまで交換するのが良いのか。
わたしはというと、基本3000枚・5000枚のを交換して、金貨に余裕があればシーズン終わりくらいで10000枚のも交換するようにしています。
2位:軍魔魂S
これは古参の方でも全然足りないくらい需要があります。
新規の方にはどうなのかなとも思ったけど、将星も手に入れやすくなったし、イベントやログボでも供給増えてきたし、軍魔魂Sの方が貴重かな~と。
現状、とにかく需要と供給のバランスが一番悪いアイテムです(;´・ω・)
封印札で毎週3個交換したとしても、絶望的に足りていません・・・。
3位:妖魔魂S
イベント配布妖怪はイベント中に限界突破上げられるから、妖魔魂Sを使うのはガシャで妖怪をゲットした時だよね。
これも人によるけど、ガシャで新妖怪出る度に毎回ゲットできるっていう人は少数派だと思う。
一般的にはたまにゲットできる程度じゃないかな~。
それでも最低限10凸っていうのがみんなデフォルトになってるし、ないと困るので優先度は高いです。
4位:チョコボ―・イベントギョクジ
ここでしか交換できないので、育成するためには必然的に交換するしかないです(汗
育成が終わっていれば、ここはスルーで。
5位:その他の妖魔魂・軍魔魂
妖魔魂A~E、軍魔魂A~Cです。
将星召喚でたくさん使うので、毎シーズン全部交換してます。
6位:ギョクジ
普通のギョクジです。
課金する人だとギョクジは余るほどあるかも知れないけど、そうでない場合、必要なギョクジは優先的に交換しておきたいところ。
7位:妖魔コインG1・スペシャルコイン
パワーアップした武将妖怪が多くラインナップされているので、超凸目当てに交換してます。
最近は将星ランクが入手しやすくなってきたよね。
そうなると、ただの10凸Sランクは正直なところ戦力不足感がありますorz
8位:イベント妖怪(軍魔神)の超凸書
超1凸じゃ10凸とほとんど変わらないけど、最終的に超10凸を目指しているような妖怪なら、最初の超凸にために交換するのがいいと思う。
具体的には、
- 空亡
- 布袋尊
この2体は強いし使ってる人は多いのでおすすめ。
あとは好みに応じて☆
9位:天ぷらすき焼き御前
すき焼き系の中でもこれだけ需要が高くて、いつも不足気味なんだよね。
育成パックとか配布のやつは均等に配られるから、国盗り戦の金貨やスコアタ・討伐戦の金貨で天ぷらすき焼き御前を交換して帳尻を合わせてます。
10位:ともだチップス
わたしはスコアタと討伐戦で交換してて、国盗り戦では交換していないんだけど、普通はそこまで余裕ないかも知れない。
でも、これがないとスカウトチャレンジの効率が落ちるので、これも無くてはならないアイテムだね。
11位:修練石
修練場のレベル上げに使うアイテム。
修練場はできるだけ解放してレベルも上げた方がいいよ~(*´▽`*)
その他
最後に帳尻合わせとして経験値玉や必勝手形を交換しています。
デイリー・ウィークリーの交換品
わたしがどうしているか、これについても触れておきます。
まずデイリーの交換品
神けいけんち玉(妖)はとりあえず毎日交換。
更にセッション中は個人兵法3種を交換してます。
神けいけんち玉(軍)は、間に合っているので交換してません。
次にウィークリーの交換品
- 軍魔魂S
- 妖魔魂S
- 札3種
- 銅の修練石
これを毎週交換しています。
銀の修練石も使うなら交換した方がいいけど、毎週全部交換してたら余るんじゃないかな?
修練場の上げ方にもよるだろうけどorz
ウィークリー交換品を取りこぼさないように意識しながら、いつでも交換できるやつは交換してます。
そんなに交換できるほど金貨稼げないよ!
って思われるかも知れない。
そんなにいっぱいどうやって金貨稼いでるんだって言われたら、課金ってことになるかな(;´Д`)
体力をできるだけ溢れないように遊ぶことと、同盟も桃の木の効率を考えたらできるだけ人数多いところの方がおススメです。
う~ん、でも課金しないと思うように報酬をゲットできない今の体力の少なさもどうかと思うけど。
2月3日からは体力が緩和されるみたいだから、今後には期待してます♪
まとめると
- 金貨を稼ぐには金貨アップの特効を使おう
- 勲功を稼いでランキング上位に入ろう
- 最優先の交換品はスタミナム
- とにかくいっぱい遊ぶことで金貨は稼げるようになるはず!
書き忘れてたけど、国盗り戦の金貨交換品は全体的にお得です。
ショップの札交換でも交換できるのもがあるけど、国盗り戦の金貨交換の方がコスパがいいんじゃないかな~と思ってます。
あとがき
かなり自分目線なところがあって、新規の方に寄り添えてない部分があるかも知れないorz
なので、他の人の意見も参考にしてね☆
「○○はどうなの?」っていうのもあったらコメントください。
あとはあれだ、国盗り戦のセッション中にランキング上位の人にコツとかを聞いてみるのもいいかもね。
体力少ない問題は昔から言われてたけど、ようやく緩和されるようで嬉しい限り♪
・・・なんだけど内容的には上限が増えるだけで、1戦に桃10必要なのは変わらなそう。
100宝珠のブースト50が廃止されるみたいだから、宝珠に優しくなることは間違いないかな。
「遊べば遊ぶほど良い」みたいなことも生放送で言ってた気がする。
これはミッションで体力が回復したりするのかな?
単に体力の上限が上がるだけじゃなくて、もう1声何か欲しいよ(≧▽≦)
なんとなくこいつに強化!!
意味あるかなー?
Sランク軍魔神が足りてなくてAランク軍魔神が必要な場面なら活躍するかもね!
本当にすき焼き差がある
同じ値段の宝珠で買うものなのに、、、
ゆさん、こんにちは!
コメントありがとう!
特に最初の頃の妖怪が今だにバランスを崩してくれてる(笑
巻物ですき焼き系は取れるけど、これも4種類に分かれてたら良かったのにな~。
体力や気力がこれから500分で全回復でにゃんこ大戦争とかも現在約500分で全回復。
しかも一戦辺りに必要なコストはこっちのほうが低いし上限を上げる方法もこっちのほうが明らかに単純かつ簡単とは良いアップデートだなぁ。
でもほとんどのゲームってだいたい体力的なものは500分でも全回復しないからこれまで250分で全回復してしまうのがおかしかったのかな。
フェス限定Sランク妖怪も将星化したかぁ…とりつきが扱いづらいうえに潜在能力も本家のほうが上な気がしてなんだか軍魔神と違ってフェス限定感がないなぁ。持ってないから詳しい部分は知らないけど。
漬物さん、こんにちは!
コメントありがとう!
いよいよ体力緩和!
待ち望んでいたものがようやく;;
国盗り戦新シーズンはいきなり四国志くるかな~( *´艸`)
将星ラスブシはイマイチな感じだね~。
フェス限って有利種族へのダメージアップがあるところが強みだと思ってたのに、それが無くなるとは・・・。
育成具合によってはSランクの方が活躍しそう(。-`ω-)
1人編成だとバトル開始で攻撃速度アップと超加護するから、そういう縛りのバトルでは大活躍できるかも!?
おはよぉ、お久しぶりですよっしーさん。
よっしーさん絵心あるね笑
僕もコインは同じ感じーって思いながら、読んでました。
セッションミッションの兵法カード集め&使用何枚のミッションがいつもコンプできません。
ワンシーズンで届く設定になってるのかな。不思議
メンテ明けから。新しくなるであろう国盗り
ぜひコイン集めもしやすくなると、いいですね
あっくんさん、こんにちは!
コメントありがとう!
絵は素材サイトから拾ってます(笑
ってミッション忘れてた!
わたしも毎回最後まで取れないんだよね><
カード〇毎引くとか、兵法〇回使うとか。
これは追記しなければ・・・。
教えてくれて感謝♪