なぜここで鬼KING!?
武将妖怪でもないし、Y学園関係でもない。
って思ったけど、節分の鬼退治にちなんで鬼妖怪なんだろうね(*´ω`*)
この鬼KING、配布のSランク妖怪にしては戦力が高めです。
2020年入ったくらいからガシャ産のSランク妖怪の戦力がフェス限超えてきてたけど、配布にも戦力インフレの波が押し寄せてきた!
でも戦力だけじゃ強さを測れないのが妖怪三国志。
実際、どういう場面で使えるか考えてみました☆
鬼KINGって強い?
普通です。
めちゃめちゃ弱いわけじゃないけど、決して強くもないと思う。
↓10凸グレマレベル50の時。
HP・ちから・まもりに加えて、回避も高め。
戦力高いけど、回避で盛ってる感(笑
潜在能力とかも見て思ったけど、剣武魔神・白虎に似てない?
「ちから÷攻撃速度」は鬼KINGが172、白虎は162。
白虎よりは火力あるけど、アタッカー全体としてみれば高くはないね。
特徴的なのは必殺技。
威力が500もあって、まもりダウンにじわじわダメージも。
これは妖気ゲージ速度アップの軍魔神との相性がいい♪
ゴーケツ族で水属性攻撃と言えば、
- 将星大ガマ
- 青鬼呂布
- 河童王サゴジョウ
- うみぼうず赤壁
がいるので、結構足りてはいます。
イサマシも考慮すれば酒呑童子(鬼族)もいるし。
使うかどうかは、どこまで育てられるかかな~。
鬼KINGの必殺技について
追加効果のまもりダウンやじわじわダメージを調べました。
検証の過程は割愛するとして・・・。
効果値-3、効果時間18秒くらい。
です。
効果値は高くないけど、効果時間が長めっていうのがいいね。
特にじわじわダメージは最大で3600ダメージだよ♪
必殺技威力も高いし、水が苦手なボス相手に妖気ゲージ速度アップを積めば、大活躍できるかも知れない!?
鬼KINGの潜在能力
悪くないと思う。
ぶつかりダメージダウンにブキミー・ウスラダメージダウンは、ゴーケツ族らしくタフさに磨きがかかるね。
クリティカル率アップはアタッカーとしては嬉しい能力。
軍魔神で命中を補い、できればクリティカルも盛って、魂は超クリティカルをセットしてみたいな~と妄想してます(笑
鬼KINGの活躍の場は?
イベント
「ちから÷攻撃速度」はイマイチだったけど、活躍のカギは必殺技にあると思う。
水が苦手な相手や、妖気ゲージ速度アップで回転を高められれば、主力クラスの与ダメになるんじゃないかな。
国盗り戦
必殺技は威力高いけど単体なので、国盗り戦には向いてないです。
タフさを活かして防衛部隊での時間稼ぎ要員にはなりそう。
う~ん、育成具合によるかorz
高難度
水属性攻撃と言えば、まず周瑜戦で活躍が期待できます。
じわじわダメージの効果時間が長めだから、回避が高い夏侯淵でも活躍が期待できるね。
水ダメージ軽減されるけど、貂蝉もアリかな~。
まとめると
- タフ
- 火力は普通
- 必殺技を活かせれば大活躍できるかも
あとがき
スコアタは一通り部隊制限解除が終わりました(*´▽`*)
昨日の記事で、単体強攻撃の凌ぎ方に触れたけど、水属性軽減や吸収が有効です。
大辞典でブキミー・ウスラの前衛で水が得意な妖怪を見てみたらいなかった><
その過程で将星USAピョン仲達らしき影を見たw
潜在能力で言えば、将星ぬらりひょんに水属性ダメージ25%ダウンあるね。
ただ、育成状況や軍魔神によっては耐えられなかった><
軍魔神で水耐性探すと、これまたSランク以上に前衛向けのがいない;;
耐えるために火力減らしても、スコア伸びなかったら意味ないし難しい・・・。
イベントの配布妖怪はもうちょっと超凸しやすい環境にならないかな~。
使えるかどうかって、その妖怪がどれくらい育成できてるかにも左右されるよね。
最近は将星ランクが育成しやすくなったおかげで、超凸って言っても超3、超4くらいだと心もとない;;
討伐戦なら過去のイベント妖怪の超凸チャンスがあるけど、全ての妖怪じゃないし。
結局は超10凸できる妖怪が強くなるから、超10凸できない妖怪はかわいそうだ(´・ω・`)
普通周瑜は鬼キング5凸に将星夏侯淵3凸速射でクリアできました。
クロムさん、こんにちは!
コメントありがとう!
高難度の周瑜のことだね!
水属性の威力が高い必殺技は周瑜に大ダメージで気持ちよさそう(*´ω`*)
クリアおめでと~♪
こんばんは!
栄養取れてて良かったヽ(≧▽≦)ノ
円周率は、3.14159265358979…くらいまでしか言えません。
まぁいいや。
三国志はほぼやれてなくて、最後まで生存すら出来なかった…
忙しいって大変で、ロック解除も鬼キングゲットすら出来てません汗
星見キララ☆☆さん、こんにちは!
コメントありがとう!
リアル忙しいのはしょうがない(*´ω`*)
円周率はめっちゃ言えるじゃん、すごw
てか、わたしの結構あってたのが驚き。
前半戦残りわずかだけど、隙あらば妖怪三国志も遊んでみよう♪